Wordでお絵かき 3月号 「前編」
こんにちは。いつもありがとうございます
かなり久しぶりの更新です。すみません
今日、Wordでお絵かき 3月号の「前編」が公開されました。
春らしい色合いのチューリップをご紹介します♪
花びらと花びらの間にぼかしを入れて、
少し立体に見えるようにしています。
お好きな色合いで、素敵な花束を描いてくださいね^^
「後編」は、背景を描いてメッセージカードに仕上げます。
こんにちは。いつもありがとうございます
かなり久しぶりの更新です。すみません
今日、Wordでお絵かき 3月号の「前編」が公開されました。
春らしい色合いのチューリップをご紹介します♪
花びらと花びらの間にぼかしを入れて、
少し立体に見えるようにしています。
お好きな色合いで、素敵な花束を描いてくださいね^^
「後編」は、背景を描いてメッセージカードに仕上げます。
こんにちは♪ いつもありがとうございます^^
今日は、お絵かき教室の日なのですが、
ちょっと用事があり、お休みしちゃいました
ところで、23日は読売「Wordでお絵かき」後編の公開日です。
雪景色を描いて、完成します。
格子戸、描いてみたかったんですよね(笑)
かなり簡単な描き方になっていますが、
それなりに見えるかな~☆ なんて、勝手に思っています。
雪の上に、鳥の足跡がありますが、
お時間があれば、鳥も入れてみてはいかがでしょうか?
素敵なアレンジ、お待ちしています(◡‿◡*)❤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「追加記事」です。
昨日公開の~千両と雪景色~ですが、
格子の縦、横の柄(テクスチャ)が、実際の木目とは少し違っています。
簡単に描いていただけるよう作成した手順ですが、
そのままでは、木目が実際とは違ってきますので、
お時間がありましたら、こちらの描き方でお願いします。
◆「基本図形」から「正方形/長方形」を選択して、
横長の長方形を描きます。
「図形の塗りつぶし」→「テクスチャ」→「くるみ」
「図形に合わせて塗りつぶしを回転する」にチェックを入れます。
「右へ90度回転」させてください。
「線の色」→「線なし」→この図形を格子(4)のサイズにしてください。
格子(4)をコピーで増やし、横のみ縮小します。→格子(2)になります。
あとは同じ手順です。
変更後の作品です。お手数をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらの方が、本物っぽいですね~~
✿いつも素敵な絵を見せてくださる、「Wordで描いてます」さんから
ご連絡をいただきました。
本当にありがとうございました(◡‿◡*)❤
また色々教えてくださいね~~
こんにちは。
いつもご訪問ただきありがとうございます。
昨日は、今年最初の「お絵かき教室」でした。
皆さん元気に集まってくださって、嬉しかったです~~♪
美味しいケーキ&和菓子をありがとうございました
ところで、昨日は読売Wordでお絵かき1月号「前編」の公開日でした。
「前編」は、おめでたい千両をご紹介しています。
絵としては、まだ千両だけなので寂しいですね。
よろしければ、色々とアレンジしてみてください(◡‿◡*)❤
楽しく描いていただければ、嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いいたします
Wordでお絵かき 11月号「後編」で、説明文が1カ所抜けていました。
【6】背景を描きます
(2)の雪の道の描き方の所で
(1)をコピー、貼り付けで、もう1つ作ります。
縦を短くして、形を整えましょう。
「図形の塗りつぶし」「塗りつぶし効果」「グラデーション」
1色を選択。「色1」→「青」
スライダーを「明」までドラッグします。
「種類」→「横」、「バリエーション」→「右上」
「線の色」→「線なし」・・・(2)
※クリックで拡大します。
スライダーを明までドラッグします。が抜けていました。
「明」いっぱいまでドラッグして、白と青のグラデーションにしてください。
申し訳ありません(>_<) どうぞよろしくお願いいたします。
桑本
| 固定リンク
こんにちは♪
もう11月になりました。あと少しでクリスマス
早いですねーーーーー
ゆっくり更新のブログに、いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。
昨日は、ちょっと忙しかったです~☆
午前中は「お絵かきサークル」
午後からは、1時から4時まで「高校説明会」が。
下の子、現在中3で、はい!受験生なんですよね
夏ごろまでは部活。その後は10月まで駅伝。11月の文化祭も終わり・・・
はぁ・・ 受験モード全開です
と・とにかく高校生になれればいいかなと
ガンバレーーーーー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、昨日は「Wordでお絵かき」11月号「前編」の公開日でした。
11月は、クリスマスをテーマに「前編:サンタさん」「後編:背景」をご紹介します。
前編はサンタさんだけなので、少し寂しいですね。。。
少しアレンジしてみました♪ 2010を使い、少し立体に
色々とアレンジして、楽しく描いていただけると嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いします(◡‿◡*)❤
*** もこもこ ***
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
こんにちは。
いつもお越しいただきありがとうございます。
今日は、「Wordでお絵かき」5月号「後編」の公開日です。
「後編」では、居眠りクマさんをベンチに座らせました。
気持ちよさそうですね~
色々とアレンジして、楽しんでくださいね^^
ところで、この9月号【後編】のテキストですが・・・・・
頑張って、あともう少しで完成というところで、
上書き保存が出来なくなり、ん??おかしいなと
念のため、別の名前を付けて保存し直しました。
一回閉じて、もう1度開いたところ、
・・・・・・・・・・テキストボックスの文字が、ぜ~んぶ消えてない!!
え”ーーーーーーーーー!!
新しく保存し直した方のファイルも文字がなく・・・
うそ!うそだっ!!あと少しで完成だったのに・・・・
一生懸命作っていた、あの時間を返して!!
その後、ため息の作業となりました。。。はい。
完成した時の嬉しかったこと
そんなこんなで、やっと完成した【後編】
はっきり言って、クマさん!寝てる場合じゃないですよね(笑)
皆さんも、大事なファイルを間違って消してしまったことって、ないですか??
悲しいですよねーーー
どうぞ気を付けてくださいね(>_<)
・・・・・・・・・・・でも、何の不具合だったのかな?
こんにちは。
いつもありがとうございます^^
今日、Wordでお絵かき「9月号」が公開されました。
『読書の秋を描こう』です。
前編なので、まだまだ寂しい感じがしまね。
後編では、背景をご紹介する予定ですが、
ベンチの、本の横があいているので、
何かがここに来るのでは?? と、バレバレですね^^;
素敵なアレンジで、楽しんでくださいね♪
以前にご紹介した、「麦わら帽子」と「赤とんぼ」を加えてみました♪
もこもこ
こんばんは。いつもありがとうございます。
コメントをいただきながら、お返事が大変遅くなり、失礼いたしました。
今日は、読売「Wordでお絵かき」7月号【後編】の公開日でした。
■ 額に入れてみました ■
【後編】では、海の背景をご紹介しました。
なぜパンダが???と思われた方も多かったと思います。
それは・・・・・・・
「パンダの折り紙が可愛かったから」
え”ーーーー!ですよね(;´▽`A``
すみません。。
どうしても使いたかったんです~~~~~~
【後編】で、島の上にむりやり置いちゃいました
パンダの代わりに、イルカやクジラの折り紙なんかもいいですね^^
より夏らしくなりそうです
色々アレンジして、楽しんでくださいね~~♪
どうぞよろしくお願いします(◡‿◡*)❤
こんにちは♪
いつもお越しいただきありがとうございます。
今日は、「Wordでお絵かき」7月号「前編」の公開日です。
今回は、折り紙風の絵をご紹介します。
「前編」では、カニ、魚、セミ、パンダを描きました。
図形の組み合わせで簡単な絵なのですが
長いテキストのため、2ページに分かれています。
読売「Wordでお絵かき」のサイトの
「次のページ」をクリックして、2ページ目を表示させてください。
読売「Wordでお絵かき」のサイトには、こちらからどうぞ。
他にもたくさんの題材があると思いますので、色々挑戦してみてくださいね♪
楽しく描いていただけると嬉しいです^^
Wordでお絵描き おすすめサイト お知らせ ご挨拶 イラスト ウェブログ・ココログ関連 オートシェイプ テキスト ニュース パソコン・インターネット フリーソフト 日記・コラム・つぶやき
最近のコメント